沢山のご参加ありがとうございました。
日本発達神経科学会第10回学術集会 11月20日(土)〜21日(日)
WEB配信は、無事盛会に終了しました。
11:00 〜 11:15 |
開会挨拶長井志江(東京大学) |
---|---|
11:15 〜 13:00 |
シンポジウム1神経発達障害研究の新潮流企画高橋 英彦(東京医科歯科大学)シンポジスト
|
13:00 〜 14:00 | 昼休み |
14:00 〜 15:00 |
ポスターセッション1ティザー発表ポスターセッション一覧(PDF) ・ Poster Session List(PDF) |
15:00 〜 15:15 | 休憩 |
15:15 〜 17:00 |
シンポジウム2人間行動を思春期における世代間伝達と社会環境影響から考える企画笠井 清登(東京大学)シンポジスト
|
17:00 〜 17:15 | 休憩 |
17:15 〜 18:15 |
基調講演1座長鈴木 啓介(北海道大学)講演者![]()
Hugo Critchley (Brighton and Sussex Medical School)
"Interoception, selfhood, and symptom expression in neurodevelopmental conditions" |
10:00 〜 11:00 |
基調講演2座長長井 志江(東京大学)講演者![]()
大隅 典子(東北大学)
「父加齢と次世代のニューロダイバーシティ」 |
---|---|
11:00 〜 11:15 | 休憩 |
11:15 〜 12:15 |
ポスターセッション2ティザー発表ポスターセッション一覧(PDF) ・ Poster Session List(PDF) |
12:15 〜 13:15 |
昼休み(理事会,評議員会) |
13:15 〜 13:30 |
総会 |
13:30 〜 15:15 |
シンポジウム3計算モデル研究と当事者研究の共創による発達障害の理解と支援企画長井 志江(東京大学)シンポジスト
|
15:15 〜 15:30 |
閉会挨拶 |
下記の要領でポスター発表の申し込みを受け付けます。奮ってご投稿ください。
募集開始 | 2021年9月21日(火) |
---|---|
投稿締切 | 2021年11月5日(金) |
概要執筆要領 |
投稿用テンプレート(wordファイル) 発表1題について1頁とする A4判用紙を用い、上下に各3cm、左右に各2.5cmの余白を設ける レイアウトは以下に従う 発表題目以外は10.5ポイントの文字サイズ 1行目:発表題目 16ポイントで中央に書く 2行目:空行 3-4行目:発表者の氏名、所属、口頭発表者の氏名の先頭に○印をつける (必要ならば適宜行数を増やしてもよい) 5-6行目:空行 7行目以降:本文 Word形式とする 図表はあらかじめ電子的に貼り付けする 原稿にページ番号は記入しない 特殊文字は印字されないことがあるので使用しない |
投稿方法 |
投稿は作成した概要のWordをメールに添付し、以下のアドレスまでお送りください。 宛先:jsdn2021@intergroup.co.jp 標題:日本発達神経科学会第10回学術集会 ポスター発表 • 画像などによりファイルの容量が大きすぎると送れない場合がありますので、 なるべく2MB以下になるように調整してください。 • 投稿とは別に参加登録を行ってください。 |
発表方法 |
今回はポスター発表において、オンラインでのティザー方式を採用致しました。 ティザー方式とは、ティザー発表用スライドを使い、口述で発表内容の説明を簡単に行います。 オンラインでの講演時間と方法のご案内は、演題登録締切後に改めていたします。 |
日本発達神経科学会第9回学術集会
2020年11月28日(土)
過去大会HP
日本発達神経科学学会第8回学術集会
2019年11月23日(土)~24日(日)
過去大会HP
日本発達神経科学学会第7回学術集会
2018年11月24日(土)~25日(日)
過去大会HP
日本発達神経科学学会第6回学術集会
2017年11月25日(土)~26日(日)
過去大会HP
日本発達神経科学学会第5回学術集会
2016年11月26日(土)~27日(日)
過去大会HP
日本発達神経科学学会第4回学術集会
2015年9月6日(日)~7日(土)
過去大会HP
日本発達神経科学学会第1回学術集会
2012年9月8日(土)~9日(日)
過去大会HP
〒531-0072
大阪府大阪市北区豊崎3-20-1 インターグループビル
Tel:06-6372-3053 Fax:06-6376-2362
jsdn2021@intergroup.co.jp